2023年11月おもてなしコースのレッスンです。
先月、2023年11月のおもてなしコースのご紹介です。 先々月(10月)のレッスンの時に、土瓶蒸しの器の話題になり。 ...
先月、2023年11月のおもてなしコースのご紹介です。 先々月(10月)のレッスンの時に、土瓶蒸しの器の話題になり。 ...
2023年3月のお料理教室の初日が終了しました。 高知でお料理教室をはじめて18年。 初めてお料理教室をスタートしたのは、30年前の...
ミートソース。 昨日はひき肉700g分。 今日は1.5kg分。 合わせてひき肉2.2kg分。 たくさん作って冷凍して...
2021年2月のテーブルコーディネートです🙋♀️ プロヴァンスのテーブルクロスを使って、ミモザカラーのピクニックのよ...
2018年7月のおもてなし料理コースは特別レッスンのモロッコ料理でした。 . . 本格的なモロッコ料理は初めての生徒さんも多く、皆...
そら豆をたくさん買いました。 いえ、買えました。 出始めの頃は高くて、なかなかこんなに買えません。 . . おもてなし...
フランスで、ショパンの恋人でもあった女流作家ジョルジュ・サンド の邸宅を訪ねました。 夏は避暑地としてショパンと過ごしたそうです。...
2018年5月のおもてなし料理コースではパリのカフェやレストランのお料理からヒントを頂いたフレンチレッスン。 モノトーンとシルバーを貴...
6月のおもてなし料理コースは韓国料理のレッスンです。 以前から、日本の松花堂弁当を使って韓国料理のアレンジをしてみたくて。 ...
5月のおもてなし料理コースは中華料理をレッスンしました。 旬の食材を組み合わせた、春から初夏をイメージしたお料理です。 自宅でも簡単...