
焼き浸し。2017/7/5
深夜cooking。 原木しいたけとピーマンの焼き浸しです。 ゆの酢が効いた浸し地。 焼き浸しと言いながらくぐらせる程度に仕上...
深夜cooking。 原木しいたけとピーマンの焼き浸しです。 ゆの酢が効いた浸し地。 焼き浸しと言いながらくぐらせる程度に仕上...
何度もしつこいですが(笑) 赤い実の食べ物が大好きです。 これを頂くと不思議に力が湧いてきます。 写真はParisのマ...
焼肉→串カツ→焼肉→串カツ… このループが私の体重減少に歯止めをかけているのはわかっているのですがやめられないテラス串カツです。 ...
高知ではにんにくの収穫がはじまっています。 これを今の季節の鰹に合わせるのが土佐流ですが、今回は丸揚げにしました。 もちろん新しい油...
先日はお料理教室の1クラス10名でお出かけごはん会でした。 その前に集まれる子は我が家でアペロしました。 こ...
暑くなってきましたね。 冷たいおうどんが美味しい季節です。 新玉ねぎに一尾ずつ海老をのせたかき揚げとセロリの葉っぱの天ぷらをのせて「...
春キャベツでシンプルなオイルパスタを作りました。 鷹の爪を効かせてピリッとさせると、春キャベツの甘みが引き立ちます。 ☆...
高知にはお野菜やこんにゃくを使ったお寿司があります。 20年ほど前、アメリカの料理学校で「Vegetarian SUSHI」として紹介...
久しぶりにテラスでバーベキューをしました。 暑くもなく寒くもなく良い季節です。 高知のお肉づくし。 お魚やお野菜のイメージ...
朝から鰤の子を炊きました。 パッと花が咲いてふっくらしっとり。 魚卵の旨味が感じられるようにお料理します。 ☆お料理教...